初心者がプランターを初めて1か月ほど経ちました
ブログとほぼ同時に始めました。
どっちが先に成功するかな?!
前回日照不足対策としてラックを設置しました。
イメージはこんな感じです。
日が当たりやすそうですね。
ラックのおかげで日当たり良好になったようで、
野菜たちが成長しました!!
・大葉:急成長
・ラディッシュ:収穫→失敗
・ネギ:成長中
大葉
ギュイーンとかなり成長しました。
ちょこちょこ食べてますが
成長>消費
の状況です。
どうやって消費しようかは検討中です。
検索:大葉 大量消費 レシピ
大葉の味噌和えみたいなやつが美味しそうでした
成長を見守るのはいい気分です。
ブログも大葉みたいに急激に成長してくれればいいんだけども、、、
おやおや、花が咲いてますね。
どういうこっちゃ?なので検索検索
花が咲くと役目を終えて、大葉は枯れてしまうそうです。
可愛そうだけど、収穫しました。
葉っぱが主役ですからね!!
ラディッシュ
こちらはラディッシュです。
かなり大きくなっていたので、一週間前くらいに収穫しました。
結果:膨らんでいない。。。。
おそらく、徒長したので成功しなかったと推測(前向き)
次のチャレンジの時に再トライします。
今は大葉とネギでプランターがいっぱいなのでどうしようかしら、、、
ネギ
ネギも徐々に成長していますが、
まだ食べられる大きさじゃないですね。
初めはプランターが大きく感じましたが
今では小さいです。
大葉が大きいのか 笑
まとめ
プランターラックを設置して日当たりを改善しました
結果:野菜は急成長しました
やっぱり日当たりが足りていなかったのですね。
んー涼しくなってきたのも要因でしょうか。
野菜の成長は早いですね
本来なら市民農園を借りて畑で野菜を育てたかったのですが、
満員になってしまい断念しました
空きが出るまで辛抱ですね!!
コメント