電験三種取ったけど、実務経験なしでも転職できる?ながしーの転職活動の状況をご紹介

スポンサーリンク

資格が一通りそろったので、少し転職活動をしました。

電験三種取ったけど、実務経験なしがどこまで通用するのか?について
その途中結果を報告いたします。

ながしーのスペック
・30代
・駅弁大学院卒(理系)
・仕事:電気や設備系の仕事ではない
・資格
 電験三種(実務経験なし)
 エネ管

転職理由
電験三種の資格を生かした仕事をしたい!

スポンサーリンク

はたして、転職活動の状況は?

ながしーは年収維持したまま転職するのは難しそうである!!
とひしひしと感じてきました。

多分下がる方向です。
なぜなら!実務経験がないから。
30代にもなると、やる気はあります!というのが通用しなくなってきてますね。

エージェント経由で応募した結果、14社応募し、2社通過しました。
面接の結果はご想像にお任せいたします。

応募しませんか?とくるのは
派遣会社、ビルメン会社が多いですね。




転職活動を通じて感じたこと

スポンサーリンク

・実務経験は圧倒的にあったほうが良い

 実務経験が応募条件になっている求人も多い
 実務経験が(2-5年)あると、他社の物件の保守等ができるそうな。
 実務経験がないと自社物件のみです。 

 電験の実務経験でなくとも、工場の設備保全や施設の管理など
 もあったほうが有利
 工場などで働いていると電験が必要な業務は1割ほどのようです。
 他は設備の故障対応とか、保全とか等々。


スポンサーリンク

・資格取得前なら何のために資格を取得するのかをよく考えておいたほうが良い

 ながしーは電験三種は「水戸黄門の印籠」のような資格だと思っていたのですが全然違いますね!
 ただの運転免許と変わりません。笑
 
 電験取得オススメの人はこちら!独断と偏見あり
 無職だけど就職したい→オススメ
 これといって武器がなく、待遇や給料UPしたい人→オススメ
 ビルメンになりたい→多分おすすめ
 ある程度年収ある人→微妙?
 20代→オススメ
 今思っているのはこんなところです。

 住んでいるとこの周りに、電験三種の需要があるか確認したほうが良い
 需要が多い場所に引越し可能か?なども合わせて考えたほうが良いと思います
 →転職サイトで確認できます。
  少し面倒だけど転職エージェントからも情報もらえます
 
 転職エージェントに相談したときに引っ越し不可としたところ
 この辺は電験の求人少ないですね!!と言われてしまいました。
 

・電験三種持ち(実務経験なし)の求人

 年収は300万円~が普通のようです
 ただし、求人は結構あると思います

 年収を考えなければ結構強い資格だと思います。
 面接時も結構難しい資格だよねと仰っていただきました。
 アピール力強し!!

 エネ管は触れられたことありません。
 エージェントさんたちも電験三種しか興味持ちません。
 エネ管。。。。泣

最後に

電験は持っているだけで色々できるようになる夢の資格ではありませんでした

毎年受験する方も多いと思いますが、
ながしーのように、取得後に思ってたのと違うな、、、
と思う人も多いかと思います。

何のために取得するのか?将来的にどうしたいのか?を考えて資格の取得をするのが
良いと思います。

電験三種
スポンサーリンク
ながしー ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました