r3年電力 B問題 問15 第三種電気主任技術者試験
発電所の送電端電力量と発電端効率の問題ですね!
言葉の違いに注意しましょう!!
発電端熱効率は所内率関係なし
→発電機の話だから
送電端熱効率は所内率関係あり
→発電所の話だから
問題
スポンサーリンク解答(1)
まず初めに所内率ってなんだ?と思いました。
所内率というのは、発電した電力の何%を発電所内で使用するか
ってことでした。
注意してほしいことは、
「発電端熱効率」と「送電端熱効率」と2つあり
発電端熱効率は所内率関係なし
→発電機の話だから
送電端熱効率は所内率関係あり
→発電所の話だから
本題に入ります
0時-24時の送電端電力を求めます
時刻 | 発電機出力[MW] | 電力量[MW・h] |
0-7 | 130 | 7 h × 130 MW = 910 MW・h |
7-12 | 350 | 5 h × 350 MW = 1750 MW・h |
12-13 | 200 | 1 h × 200 MW = 200 MW・h |
13-20 | 350 | 7 h × 350 MW = 2450 MW・h |
20-24 | 130 | 4 h × 130 MW = 520 MW・h |
合計 | 5830 MW・h |
\(\rm \displaystyle 5830MW・h × (100 \% -2 % ) = 5713 MW・h \)
なので正解は(2)です。
解答(2)
効率を求める問題です
求めるのは発電端熱効率なので気を付けてください。
所内率は関係ありません。
※ずっと悩んでた 笑
発電端効率は下記で求めることができます
\(\rm \displaystyle 発電端効率=\frac{発電量}{発電に使用したエネルギー} \)
発電量(発電端電力)は(1)で求めたので
発電に使用したエネルギー量を計算していきます。
\(\rm \displaystyle 54.70MJ/kg × 770t × 1000kg/t = 42119000 MJ \)
MJを W・hに変換して、発電端効率を求めていきます
W・hとJの関係
W=J/s
W・h=W・3600s=J/s・3600s
なので
W・h=3600J
\(\rm \displaystyle 発電端効率=\frac{5830 MW・h ×3600J}{42119000 MJ }=0.4983\)
=50%
正解は(4)です。
コメント